摂津市ビジネスマッチングフェアに参加しました
- yakumi編集部
- 2月7日
- 読了時間: 2分
こんばんは!代表の松下です。
本日2/6(木)ですが、摂津市ビジネスマッチングフェアに参加してきました!
摂津市企業同士の連携や販路開拓につながるきっかけとして、所属している摂津市商工会、ならびに摂津市、国立循環器病研究センター、そして今回このイベントをご紹介いただいた北おおさか信用金庫さん主催のビジネスマッチングフェアです。
岸辺駅からJR京都線を跨いだ空中歩廊直結の国立循環器病センターのサイエンスカフェで開催されました。

摂津市の嶋野市長のご挨拶にはじまり、第一部では、国立循環器病センターでの産学連携に取り組まれているオープンイノベーションセンターの浅野様のご講演がありました。
病院やお医者さんだけでなく医療分野に関わる企業(特に製造業)との連携によっていまの先端医療が発展していること、また事例として摂津市の企業であるニプロやダイキンといったメーカーも医療の発展に一役を担っていること、産学連携の推進が今後の医療の発展につながる重要な要素であることを学びました。
第二部では、摂津市内企業同士でのビジネスマッチングを行いました。
フラワーショップ、遺品整理、社会保険労務士事務所、ヘルパーステーション等・・・
さまざまな事業所さまの代表の方とお話させていただき、それぞれが強い事業目的を持たれており、yakumiがまだまだ発展途上であることを実感しました。
ただ、とある事業所様とお話させていただいた際に、家事代行・お部屋のおそうじ・生活支援におけるニーズを聞くことができ、yakumiの役割を改めて再認識することができました。
yakumiの存在意義について悩んでいた事もあり、今回、ビジネスマッチングに参加したことで、今後に向けたヒントを得ることができました。

今回、本当によい機会をいただけました。
引き続きyakumi・かじりんをよろしくお願い致します!
Comments